|
平和賞(へいわしょう)は、千葉県競馬組合が船橋競馬場で施行する地方競馬の重賞競走(SIII)である。正式名称は「農林水産大臣賞典 平和賞」。 競走名は軽種馬産地である千葉県が、2歳の若駒の将来を平和に託すことに由来する〔第53回平和賞 - 船橋ケイバ(PDF)〕。 副賞は農林水産大臣賞、また生産牧場賞がある。 == 概要 == 船橋競馬場の前身である柏競馬場で1949年より施行され、船橋競馬場へも引き継がれていた「平和賞」が、1955年度にそのまま船橋競馬場のダート1200mのサラブレッド系3歳(現2歳)南関東所属馬限定の重賞競走として制定された〔南関東競馬での重賞制度はこの年が初めて。地方競馬全国協会編『地方競馬史 第2巻』地方競馬全国協会、1974年、347頁。〕。1962年度からは施行距離をダート1500mに変更され、1983年度からは施行距離を現在のダート1600mに変更された。2003年度から東日本地区交流競走、2006年度から地方競馬全国交流競走として開催されている。2008年から未来優駿シリーズに選定された。2009年では未来優駿シリーズから除外されたが、2010年では再び未来優駿シリーズに選定された。なお、この年はJBCスプリント、JBCクラシックと同日開催され、本競走はJBCクラシックの後座競走(最終の第11競走)として施行された。 出走条件はサラブレッド系2歳、地方全国交流であり、他地区所属馬の出走枠は5頭以下と定められている〔。 負担重量は定量、牡馬55kg、牝馬54kg、南半球産3kg減〔。 2015年の賞金は、1着1,000万円、2着350万円、3着200万円、4着100万円、5着50万円〔。全日本2歳優駿のトライアル競走であり、優勝馬には全日本2歳優駿の優先出走権が付与される〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平和賞 (船橋競馬)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|